知ってトクする住宅に係る減税制度を利用しよう!【まとめ】

こんにちは、経理の伊丹淳一です。

本日は、第1回~第9回までご紹介してきました『知ってトクする住宅に係る減税制度』をまとめてお伝えしたいと思います。

知って得する住宅に係る減税制度

今までご紹介してきたように、住宅を新築または取得した場合や住宅を増改築等した場合には様々な減税制度がありますが、制度が複雑になってきておりますので、全体的にその減税制度を見ていきたいと思います。

住宅ローン控除及び住宅の投資型減税のまとめ

以下、各制度を紹介したブログをリンクしておりますので、クリックして確認してみてください。

(1)第1回~ 一般の住宅ローン控除

(2)第2回~ バリアフリー改修工事(借入金を有する場合)

(3)第3回~ 省エネ改修工事(借入金を有する場合)

(4)第4回~ 多世帯同居改修工事(借入金を有する場合)

(5)第5回~ 認定住宅を新築または取得した場合の所得税の特別控除(借入金の有無を問わない)

(6)第6回~ 省エネ改修工事(借入金の有無を問わない)

(7)第7回~ バリアフリー改修工事(借入金の有無を問わない)

(8)第8回~ 耐震改修工事(借入金の有無を問わない)

(9)第9回~ 多世帯同居改修工事(借入金の有無を問わない)

 

このようにしてみると、住宅に関する減税制度も様々ですね。住宅の新築や取得のみならず、高額の増改築等のリフォームを行なった場合には、減税制度を利用して少しでも家計の負担を減らせると良いですね。エールハウスの『住まいのお役立ち情報お届けブログ』では減税制度のみならず、補助金を利用したリフォーム(補助金制度を利用して、危険ブロックを無くそう!~横浜市編~補助金制度を利用して、危険ブロックを無くそう!【藤沢市 編】)や、介護保険を利用したリフォーム(介護保険・住宅改修補助金で介護リフォーム ~手すり編~)、火災保険を利用したリフォーム(火災保険で家が修理できる? 知らないと損する火災保険の補償)など、エールハウスで実際に行なった補助金や保険を利用したリフォームを極々一部ですが紹介しております。ブログではすべてを紹介することはできませんが、エールハウスには保険や補助金を利用したリフォームについて経験豊富なスタッフが多数おります。住まいの事でお困りのことがありましたら、是非エールハウスまでお問い合わせください。

 

知って得する住宅に係る減税制度