ニュースを見て暗くなりがちな気分ですが、プラス思考で明るく家族を照らしているエールハウス湘南店、営業サポートの小林です!
今回も前回に引き続き「あかり」についてご紹介したいと思います。(前回のあかりブログはこちら)

ダイニングまわりの「あかり」
「あかり」でいつも何気ないことが素敵に見えて輝きます。空間の雰囲気やイメージに合わせて明るさの違う器具を選んで、食卓を囲む楽しい演出をしてみませんか。
今回はリビングより家族が集まる場所かもしれない、ダイニングまわりのあかりについて触れてみたいと思います。
ペンダント
ダイニングテーブルの上に「ペンダント」・・・食事の時間の中心感をつくります。


同じ形の照明器具でも、それぞれのテーブルの形に合わせて並べてみたり、ランダムにして付けてみたりすると雰囲気がだいぶ変わってきます。光の質にこだわったあかりは、お料理をおいしそうにイキイキと見せてくれます。

カラーガラスの器具を選ぶと、温かみが出たり、クールな感じになったりとちょっとしたアクセントで明るく楽しい食卓風景が目に浮かびます。シーンに合わせて光の色が変えられるあかりもあります。美味しく照らすあかりも、素敵に見せるあかりもそれぞれ個性的な見せ方ができます。

色付きのガラス製ペンダントは、あかりが付いた時と消えた時の表情が変わってとても個性的です。
スポットライト
欲しいところに光を狙える「スポットライト」。空間や用途に合わせて選ぶことができます。
スポットライトは自在な方向に光を照射できます。カウンター上のおしゃれなカトラリーや花など、お気に入りの置物などを照らしてもオシャレです。


レールを利用して、スポットライトの向きも自在に動かすことができます。レール自体向きも変えることもできますのでお好みの位置を照らしてみても良いかもしれません。


壁に上向きに取り付けたり、壁へ向けて照らしたり、間接的に照らして温かい雰囲気を出すことも。



内装工事の際には、「あかり」の計画もお忘れなく! 内装が一層引き立つこと間違いなしです。
横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!
