住宅取得に係る補助・融資制度をご紹介します~フラット35S~

こんにちは。エールハウス本店、経理の伊丹です。

今回は、住宅取得に係る補助・融資制度である【フラット35】Sをご紹介します。

 

住宅ローン

 

1.省エネや耐震性に優れた住宅の金利を優遇

(1)概要

長期固定金利住宅ローンのフラット35を申し込んだ人が、省エネルギー性や耐震性などに優れた住宅を取得する場合に、借入金利を5年間もしくは10年間引き下げる制度が【フラット35】Sです。

金利の下げ幅は、年0.25%で、中古住宅に係る長期優良住宅も対象となります。

金利下げプラン 金利下げ期間 金利下げ幅
金利Aプラン 当初10年間 フラット35の借入金利から年▲0.25%
金利Bプラン 当初5年間 フラット35の借入金利から年▲0.25%

 

フラット35Sの毎月の返済額・総返済額の試算

フラット35Sの毎月の返済額・総返済額の試算            出典:(独)住宅金融支援機構

(2)対象

対象となる住宅は、フラット35の技術基準に加えて、以下のような【フラット35】Sの技術基準(新築住宅・中古住宅共通の基準)を満たす必要があります。中古住宅の場合の金利Bプランにおいては、「新築・中古の共通の基準」に代えて「中古住宅特有の基準」も選択できます。

●【フラット35】S(金利Aプラン)新築住宅・中古住宅共通の基準

次の➀~⑥のいずれかの1つ以上の基準を満たすこと

・省エネルギー性

➀認定低炭素住宅

②一次エネルギー消費量等級5の住宅

③性能向上計画認定住宅(建築物省エネ法)

・耐震性

④耐震等級3(構造躯体の倒壊等防止)の住宅

・バリアフリー性

⑤高齢者配慮対策等級4以上の住宅

・耐久性・可変性

⑥長期優良住宅

●【フラット35】S(金利Bプラン)新築住宅・中古住宅共通の基準

次の➀~⑥のいずれかの1つ以上の基準を満たすこと

・省エネルギー性

➀断熱等性能等級4の住宅

②一次エネルギー消費量等級4以上の住宅

・耐震性

③耐震等級2(構造躯体の倒壊等防止)以上の住宅

④免震建築物

・バリアフリー性

⑤高齢者配慮対策等級3以上の住宅

・耐久性・可変性

⑥劣化対策等級3の住宅で、かつ、維持管理対策等級2以上の住宅

中古住宅特有の基準

次の➀~④のいずれかの1つ以上の基準を満たすこと

・省エネルギー性

➀二重サッシまたは複層ガラスを使用した住宅

②建築住宅性能評価書の交付を受けた住宅(省エネルギー対策等級2以上または断熱等性能等級2以上)または中古マンションらくらくフラット35のうちフラット35S(省エネルギー性(外壁等断熱)に適合するもの)として登録された住宅

・バリアフリー性

③浴室及び階段に手すりが設置された住宅

④屋内の段差が解消された住宅

2.ランニングコストを考慮して住宅選びを

【フラット35】Sが利用できる建物の技術基準を満たすには、建築費も相応に高くなることが想定されますが、省エネ、断熱性、耐震性、耐久性に優れた住宅を建築することで、居住した後に係る費用が抑えられる可能性があります。さらに、認定低炭素住宅や長期優良住宅などは【フラット35】Sの金利優遇が受けられ、かつ、住宅ローン控除が拡大されているなどのメリットもあるため、借入額が多くなった場合でも、借入額の一部をカバーできるような制度になっています。

当初の建築費だけでなく、今後のランニングコストや、住みやすさや安全性、利用できる制度など総合的に考えて住宅を選ぶと良いと思います。

 

横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!

お問合せ

 

 

住宅ローン