こんにちは。「いつも、明るく!笑顔で♪」を心がけている藤沢店営業サポートスタッフの二級建築士・インテリアコーディネーターの國分です。ちょっと不調な時は「明るく・掃除・片付け!」で生活を見直すことで気分転換しています。
お客様のカウンセリングでも「悩み」として伺う機会が多い「収納と住まい方」について、二級建築士・インテリアコーディネーターである私から、アイデアポイントをご紹介させていただきます。
建て替え・リフォーム・リノベーションを計画する時が、「見直しのチャンス!」です。参考になるアイデアがございましたら、是非ご活用ください!
「収納」に関する不満はございませんか?
それぞれの方には生活スタイルがあり、そして、様々な事で忙しい日々があり、ちょっと置いたつもりから、気づくと家の中は、多くの「モノ」で溢れてしまいがちですよね。
- 収納スペースが足りない
- 間取りプランの想定不足(生活動線と合っていない)
が原因のひとつとして考えられます。
「部屋が狭い!」というのは、お住まいの大きさはなかなか変更することができませんので、今回は「生活動線」とその適した場所に「収納スペースの確保」、「間取りレイアウト」について注目してみました。
「この場所」に「こんな収納」があると、毎日の生活が便利で快適に。
モノが集まりやすい場所なのに、十分な収納スペースを確保したプランではなかったり、最適な位置に設置できていなかったり・・。
新築後やリフォーム工事後の暮らしで後悔しないように、建て替え・リフォーム・リノベーションの計画の際には、「収納プラン」について考えてみませんか?
収納の不満が多い場所ランキング(エールハウス独自アンケート)
- 1位 玄関
- 2位 リビング
- 3位 クローゼット
- 4位 キッチン
- 5位 洗面脱衣室(ランドリー周辺)
確かに・・モノが集まりそうな場所ですよね。
それぞれの箇所別でアイデアをご紹介します。
「リビング編」
リビングは家族みんなが集まってくつろぐ住まいの中心的な空間です。多くのみなさまが出来る限りゆとりのあるスペースを確保したいと考える場所ですが、現実は毎日使うものが散乱してしまう・・・というケースも少なくありません。
リビング収納をきちんと計画することで、モノが多くて散らかる事が少なくなります。
リビングに溢れてしまっているモノはなに?
- 子どものおもちゃ
- リモコン類
- 本や雑誌、新聞
- 清掃用品
- ティッシュなど日用品
- 学校などのプリント類
では・・従来のリビングの収納場所は?
出来るだけ広々とした空間を求める「リビング」に、多くの方が収納として、市販のテレビ台やちょっとした収納箱を設置しているかと思います。
これが、課題点かもしれません。多くのご家庭では、それだけではどうしても収納スペースが足りていないのが現状です。
溢れてしまったモノは、テーブルの上や、キッチンの前にあるせっかくのカウンターに置いていたり、本棚や収納ケースなどを後から追加で買い足して、広々とすっきりとしていたはずのリビングがモノで囲われているなんてことも、あるのではないでしょうか?
そんなリビングをスッキリとさせる、リビングスタイルのアイデアをご紹介します。
アイデア☆リビングスタイル①:壁面を活用した「壁面収納」
大容量の「壁面収納」スタイルです。
壁面の幅と高さを活用した容量の収納なら、テレビ周辺のモノだけでなく、リビングに置いておきたい小物もまとめて収納することもできます。家族ひとりひとり分けてゾーン分け収納をすることも◎。
扉をつけて「隠す収納」もできたり、扉をつけないスタイルの空間では、ちょっとした飾りを目線の高さに設けることができるので、リビングインテリアのコーディネートにも活用できます。
また、テレビ台を壁面に固定し、床から浮かして設置するタイプの商品では、地震による転倒がなく、床掃除もしやすいメリットがあります。
アイデア☆リビングスタイル②:「バックヤード」スタイル
このスタイルは「回遊動線」を活用したプランスタイルです。リビングの一部に壁を設けてバックヤード空間(収納スペース)とします。出入りを2方向から可能にし、どちらからも出入りできることでスムーズな動線がとれます。廊下や階段下に取りに行っていたお掃除グッズもリビングに置くことで、いつでもサッと取り出せて毎日こまめにお掃除することができます。
また、このスタイルは、来客時にゲストの視界に入りにくく、収納扉を取り付けなくても大丈夫です。収納内部が締め切った状態にもならないので風通しもできます。地震の際に、家族スペースで収納家具や荷物が倒れるという心配もないので安心ですね。
また、収納内部の一角に、100均などで販売しているボックスにラベルを張って収納分けをする「ラベリング収納」を取り入れると、小物などがリビングに散乱せずに収納できるのでおすすめです。
次回は「クローゼット編」をご紹介します。
エールハウスでは、二級建築士、インテリアコーディネーター、また一級整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。是非、お気軽にご相談くださいね。
エールハウスでは、『皆様の暮らしが快適で笑顔があふれる住まいづくり』をきめ細かくお手伝いさせて頂きます。
エールハウスの各スタジオでは、常設で水廻り設備などを展示しています。お住まいのご相談やスタジオ見学など、お気軽にお近くのエールハウススタジオへお立ち寄りください。皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちしております(^^)/
★スタジオ情報は下のスタジオ写真をクリック★
★各スタジオの紹介動画もYouTubeにて公開中です★
この他にも、様々な動画を公開中です!