戸建てにお住まいの方必見!~汚水桝(マス)点検のススメ~

 こんにちは。エールハウス湘南店スタジオ、リノベーション設計・施工プランナーの荒川です。

 突然ですが、皆様はご自宅の汚水桝(マス)を点検されたことはありますか?

 弊社のホームページのスタッフブログでも掲載していることもあってか、排水管汚水桝についてのお問合せやご相談を多くいただいております。お話をお聞きすると、なかなか汚水桝の点検を定期的にされているという方はあまりいらっしゃらないように感じます。

 集合住宅に住んでいたことがある方は排水管の高圧洗浄の経験があることだろうと思いますが、それは集合住宅全体で行われるものであり、管理費等で賄われているものです。戸建住宅ですと、ご自身のタイミング点検メンテナンスをしなければなりません。

 いざ「流れが悪い!」「詰まってしまった!」「悪臭がする!」と慌ててしまわないように、今回は日ごろから出来る点検の方法を、先日点検させていただいた現場の状況と合わせてご紹介いたします。

 まず、用意するものに特別なものはありません。マイナスドライバー1本あれば大丈夫です。汚れても良い服装、手袋もあると、さらに良いと思います。

 

排水桝点検をしてみよう!塩ビ枡

塩ビ枡

手前に2つ枡があります

 汚水桝は建物の外部、基本的には各水廻りの近くにあります。

 こちらのH様邸の汚水桝は塩ビ桝でした。写真から、排水桝が2つあるのがわかります。ただ、家の間取りからして、まだ他にも排水桝があるはずでしたので、念のために探してみました。すると、給湯器の先辺りに桝が1つ隠れていました。

奥にも枡が隠れていました

 探し方はシンプルです。既にちょうど2つ見えていたので、その延長線上を辿っていくだけです。桝は全て同じ高さになっていますので掘り起こす程の必要はありませんが、マイナスドライバーなどの硬いもので軽く地面に刺していくと、桝があればコツンと当たって簡単に見つけることができます。

マイナスドライバーで指して確認します

コツンと当たったところを掘ると排水桝が隠れていました

 このように砂利や土で隠れていました。マイナスドライバーを蓋の隙間に刺して開けるのですが、この時、周りの砂利や土が桝の中に落ちてしまわないように注意しましょう。

マイナスドライバーを使って開けます

フタを開けた状態です

 その先の角にも点検用に桝があるものですが、見つからなかったので探してみたところ、やはり隠れていました。

建物角

ココにも枡が隠れていました

 同様にその先の桝も隠れていました。

他の箇所も探します

排水桝発見!

 最後の桝は目視で確認できました。

最後の枡

 このようにパッと見えているものだけではなく、他にもまだある場合がありますので、よく確認しなければいけません。

 ちなみに、最後のこの2つの桝は違う種類です。左は雨水枡で、右が汚水桝です。塩ビ桝の蓋に書いてありますので簡単に見分けられるようになっています。

左・雨水桝、右・汚水桝

 全ての桝の蓋を開けたら、中を目視で確認します。

枡の中を確認

 桝の中に汚れが見える箇所があるようでしたら黄色信号と思って良いでしょう。

枡の中に汚れが見えたら黄色信号

 桝からだけでは見えない配管の中にも汚れがあるものと考え、排水管の洗浄を検討しましょう。

 

排水桝点検をしてみよう!コンクリート枡

 次に、こちらのT様邸はコンクリート桝です。

コンクリート枡です

 最近では塩ビ桝が主流ですので、コンクリート桝の場合は年数が経っているものということが言えます。コンクリート桝の場合でも、マイナスドライバーなどで蓋を開けることができます。

フタにあるくぼみ

 蓋にあるくぼみから開けるのですが、土で詰まっていることがあるので掃除してから蓋を開けましょう。

マイナスドライバーで開けます

中を確認します

 他の桝も開けて、中を確認していきます。

 

 コンクリート桝の場合、汚れの問題以外にもコンクリートの劣化による問題が生じている場合があります。コンクリートに亀裂や隙間ができてしまうと、排水されるべき汚水が桝や配管の外に流れ出てしまいます。その状態が続けば虫の発生、根っこの繁殖、詰まりなどの問題に繋がります。又、悪臭の原因や陥没の恐れもあります。

 ご自身の生活に支障をきたすばかりか、ご近隣への迷惑にまで発展してしまう場合もありますので注意が必要です。


 いかがでしたでしょうか。このように点検自体は大変なものではありません。目の届く場所ではないからこそ、定期的に点検することが重要です。

 普段当たり前のように使ったら流れていく水。流れなくなって使えなくなるとそのありがたみを痛感することになりますが、なるべくそんな思いをしないで済むように、当たり前に使い続けられるよう普段から気に留めておくようにしましょう。そして、蓋を開けてみてもしも何か気になる状態であれば専門業者に点検を依頼されることをおすすめします。

 洗浄作業や桝の劣化に対しての改善など状況に応じた策を講じますので、その際は私共プロに一度ご相談ください。最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

 横浜・湘南・藤沢エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談ください!

お問合せ

 

 エールハウスでは、『皆様の暮らしが快適で笑顔があふれる住まいづくり』をきめ細かくお手伝いさせて頂きます。

 エールハウスの各スタジオでは、常設で水廻り設備などを展示しています。お住まいのご相談やスタジオ見学など、お気軽にお近くのエールハウススタジオへお立ち寄りください。皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちしております(^^)/

 

★スタジオ情報は下のスタジオ写真をクリック★

湘南店スタジオ

旭店スタジオ

藤沢店スタジオ

 

★各スタジオの紹介動画もYouTubeにて公開中です★

旭店スタジオ★キッチン紹介

湘南店スタジオ★キッチン紹介

藤沢店スタジオ★システムバス紹介

 この他にも、様々な動画を公開中です!

新築物件紹介

中古マンションリノベ

インスタにて施工写真公開中♪