こんにちわ。エールハウスです。
夏は台風が迫ってくる時期です。今回は台風が来る前にやっておきたい「屋根点検」と、もし被災してしまっても慌てない為の「火災保険」についてお伝えさせていただきます。
台風被害を予防するための対策
台風で大きな被害を出さないために、台風がくる前には必ずご自宅の状態をチェックしましょう!特に古い家では、すでに傷んでいる部分が被害を受けることが多々あります。
確認することが難しい屋根については特に注意が必要です。
台風被害が多いのが、屋根材の飛散です。中でも瓦は非常に重いので、人にあたってしまうと重大なケガにもつながりかねません。
- 割れている
- ずれている
- 浮いている
- 屋根の最も高い棟が歪んでいる
上記の項目を遠い場所から家を見てズレなどないかチェックしましょう。
屋根の上にのぼるのは危険なので、業者に頼んでチェックしてもらうのがオススメです。
台風は強風だけでなく、大雨も伴います。雨樋もしっかりチェックしましょう。
雨樋は、雨水を排水するパイプのような部分。ここがうまく機能しないと、雨水があふれて家の中に入ってきてしまったり、外壁を汚してしまったりすることがあります。
- 雨樋に落ち葉やゴミはたまっていないか?
- 雨の日に、雨樋から水があふれていないか?
- 雨樋が折れ曲がったり、ゆがんだりしていないか?
苔や落葉でつまっているお宅は少なくありません。雨樋が壊れる前に大丈夫か確認しましょう。
その他にもカーポートやベランダや植木鉢など、家の周りを一周して確認してみましょう!
メンテナンスの大切さ
台風の影響で屋根が被害を受けてしまった場合は、火災保険の対象となります。
火災保険とは、住まいとなる建物や家財を補償する損害保険であり、
- 火災
- 水災
- 風災
- 水漏れ
- 盗難
- 破損
などに対応しています。
しかし、加入している保険によって適用される範囲が異なるため、注意しなければいけません。
業者に依頼し、定期的にメンテンナスを行っていれば問題なく保険が適用されますが、経年劣化による損傷や、保険金の請求期限を過ぎてしまった場合、適用外になってしまう可能性があります。
- 建物の経年劣化
- 屋根・外壁リフォームの施工不良
- 台風が原因と判断できないケース
- 原状回復以上の工事費
上記のような状況だと保険の適用外になります。
特に損保会社に「経年劣化が原因」と判断されないためにも、日ごろのメンテナンスが大切です。破損している部分を放置していると、当然のことながら被害はどんどん拡大してしまい大規模修繕が必要になってしまう可能性もあります。もしもの場合に、火災保険の補償を受けられるよう、日頃から備えておきましょう。
火災保険手続きに詳しい業者を選ぶ
工事業者の中には火災保険の手続きについて詳しい業者とそうでない業者がいます。
保険手続きに必要な修理見積書は工事業者に作成してもらわなければいけないので、スムーズに必要書類を整えて手続きするためには、火災保険手続きに詳しい業者を選ぶようにしましょう。
台風で家の問題が発生したら、速やかに下記の手順で対応しましょう。
- 建築会社に連絡
- 損保会社に連絡
- 現地調査と応急処置
- 修理
台風は広範囲で被災する家屋が発生します。迅速な対応をしないと長期間順番待ちになってしまいます。先ほど述べたように、保険手続きに必要な修理見積書は工事業者に作成してもらわなければいけないので、まずは建築会社に連絡します。被害があってから業者を探すのではなく、何かあったら声かけ出来る業者を探しておくことも大切です。
台風のあとは、悪質な訪問業者が現れやすいので特に注意してくださいね。
最後に
台風が発生したり、発達したりするのに適している海水温はおおむね27度以上といわれています。温暖化が進んでどんどん海が温かくなり、その海域が北へと(南半球は南へと)上がっていっているとされています。その結果、台風が以前よりも勢力をあまり落とさずに日本に近づいているのが近年の状況です。100年に1回くらいしか来なかったような勢力の台風が、30年に1回とか、10年に1回来るようになる、なんてことも今後起こってきます。
大切な家や家族を守るために、そして近隣に被害を拡大させない為にも定期的な点検を実施しましょう!
エールハウスは創業46年、経験豊富な1級建築士や職人が多数在籍しております。家に関する台風のご不安にもお応えできますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!