こんにちは! エールハウス湘南店スタジオ店長、リフォーム・リノベーションアドバイザーの石田です。
今回のブログでは、キッチンのレンジフード交換リフォームの施工事例をご紹介します。

現状とお客様からのご要望
- 今使っているレンジフードは形状が少ない(ファルコン型)のなので、新しいレンジフードは今風のデザインで、掃除がしやすくて残置運転がある商品がいい。
※残地運転とは・・・調理後、換気扇がコンロより数分間遅れて停止する、部屋に残ったにおいを排気するための機能。

現状
既存品も3分後しかないが残置運転機能付でした。
お客様へのご提案・工事内容
シンプルで安価な商品には残置運転機能がないので色々とお調べしてクリナップのとってもクリンフードを提案しました。
- 3分
- 15分
- 30分
の遅延タイマーを設定できます。お手入れも簡単なレンジフードです。
レンジフードの交換ですが、既存品と交換品ではデザインが違うので既存上部幕板・収納を外して前幕板取付の仕上がりになりました。
工事スタート
レンジフード・上部収納棚を撤去します。

工事中
既存の排気穴は使用出来ない為、外壁に新しく穴を開けなおして外部キャップとダクトを取付けました。

工事中

工事中
完成しました!
スッキリしたデザイン商品になりました。

完成

完成
3段階遅延タイマーが付いていて便利です。お手入れ時期をお知らせしてくれるサポート機能も付いています。

完成
既存品の裏もパネルが貼ってありましたので、取付ビス箇所の処理できれいに納まりました。
仕様製品
- レンジフード:【クリナップ】 とってもクリンフード間口75cm シルバー
金属前幕板高さ70cm





お客様の声
以前からレンジフードのお話をしていまして、交換するなら同じような形状ではない商品とは思っていました。主人が掃除をしてくれていまして、交換しようの一声で交換する事に決めました。いつもエールハウスさんには細かいことから家の事を相談させていただいております今後とも宜しくお願い致します。
担当者の声
いつもお住まいの事でご相談、工事のご依頼ありがとうございます。お近くですので何かありましたらお気軽にご連絡下さい。今後とも宜しくお願い致します。
エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!