みなさん、こんにちは! エールハウス藤沢店スタジオ、リノベーションアドバイザーの川西です。
突然ですが、下記のようなお悩みはございませんでしょうか?
- 出窓のカウンターの日焼けやささくれが気になる。
- 誤ってドアに穴を開けてしまった。
- ドアや収納の扉の見た目が古く感じられる。表面は傷んできたが、動き自体は悪くないので扉ごと交換するのは勿体ない。
- 既製品のドアや扉の色味がワンパターンで好みではないので、冒険した柄で雰囲気をガラッと替えたい。
- 一枚だけではなく、何枚かドアや扉をリフォームしたい。
- マンションに住んでいるがリノベーション工事をしたら玄関ドアだけ古くみすぼらしくなってしまった。ドア自体は勝手に替えられないので悩んでいる。
今回は、そんな方にうってつけのお手軽リフォームを、施工例と合わせてご紹介します!
硬質塩ビタックシート貼りリフォーム
今回ご紹介するのは、その名も『硬質塩ビタックシート貼りリフォーム』。なんだか硬苦しい名前ですね。どんな工事かと言うと、接着性のある化粧プリントシートをドアや扉表面に貼付ける工事です。
この硬質塩ビタックシートは、建築業界では『ダイノックシート』などと呼ばれています。住友3M社の商品名になりますが、他社のシートも含めて総称してダイノックと呼んでいます。
ビニールクロスなどで有名なサンゲツでは、『REATEC(リアテック)』という商品名で展開しています。温水洗浄便座を、TOTOの商標である『ウォシュレット』と総称して読んでいるのと同じ感覚です。
施工実例をご紹介!
今回ご紹介する、『硬質塩ビタックシート貼りリフォーム』をさせていただいたお客様も、最初は下駄箱収納の扉の交換でお考えでした。しかし、扉交換した場合の概算をご説明し、建付け自体は問題のない扉なので、扉の意匠だけを替えられる今回のダイノックシート貼りの工事をご提案しました。
ダイノックシートとビニールクロスの違いは?
ここで一つの疑問点・・・
ダイノックシートとビニールクロスはどう違うの?別にビニールクロスを貼って仕上げてもいいのでは?
ダイノックシートと似たよう製品として、ビニールクロスが挙げられます。もちろん建具にビニールクロスを貼ることは可能なのですが、
- ビニールクロスは厚さがおよそ1mmで、ビニールクロスの下にでん粉系接着剤を塗布する
- ダイノックシートは自着粘着式で、厚さがわずか0.2mm程度
両者を比べると厚みに大分差が出ます。
建具や扉では、
1~2mmの厚さが変わるだけで、納まりに不具合が出る場合があるので、ダイノックシートの厚さはかなり有利です。
また、ビニールクロスの貼り付け端部は基本突き付け納めなので、扉の小口(扉の厚み面)まで巻き込んだあと切り離して納める(突き付けずに貼り終える)施工方法はおすすめ出来ません。突き付けないで納めた場合は、切り離した部分から剥がれやすくなってしまいます。
ビニールクロスの端部は、枠などの出っ張りに突き付けて貼り終えないと、そこから剥離の原因になります。
ダイノックシートの場合は、小口まで巻き込んで突きつけずにシートを切り離しても、そこから剥がれることはなく強靭に接着できます。
ダイノックシートは、小口まで巻き込んで角で切り落としても、そこから剥がれることは少ないです。
昨今のビニールクロスは各メーカー物凄い種類の柄があり、意匠性に富んでいます。ただし扉やドアに施工する柄は、木目調やフラットな単色系が多いかと思います。そう考えるとダイノックシートは木目調が主体になりますが、ビニールクロスでは表現できない光沢や金属感を出すことも可能です。
気になる柄をサンプルとカラーシミュレーションで確認
まずはお客様にサンプルの中から気になる柄を数点選んでいただきました。お選びいただいた柄の、大きいサンプルをメーカーから取り寄せたものと、弊社のカラーシミュレーションにて、イメージの確認をしていただきました。
今回既存の枠はそのまま残りますので既存の枠との釣り合いイメージがしっかりできるようにシミュレーションを作成しました。
『せっかく替えるのだから少し冒険した感じで!』とのことで、今回は重厚感あるレザー調のタイプをお選びいただきました。
工事スタート!
いざ施工です。まずは扉の取手や丁番など、障害になるものを取り外します。そしてシーラーという専用の接着剤を塗布し、シートの接着性を確実なものにします。
あらかじめ寸法取りし裁断したフィルムを貼っていきます。絶妙なタイミングでシートの剥離紙を剥がしながらヘラを使い、気泡やよれがないように貼っていきます。小口までしっかりと巻き込んで、ぴったりと寸法をカットして完了です。
もう職人技です!! 建築あるあるですが、職人さんの作業は手際が良いので、とても簡単そうに見えますが、できると思って少しやってみるとびっくりするぐらい難しいです。スマホの保護フィルムを気泡なく貼れて喜んでいる私とはレベルが違います(笑)
シミレーションイメージ通りに様変わりしましたね。
下駄箱のカウンター地板もささくれているとのことで、シートを貼りました。
様変わりして生まれ変わった扉を見てお客様も大変喜んでいらっしゃいました。
こちらはマンションです。スチールの玄関ドアもお手の物です!
※一点だけご注意を・・・
何枚かまとまった扉や施工部分があれば良いのですが、扉一枚だけシートを貼る少量の場合は、逆に扉ごと交換したほうがお得になる場合もあります。まずは、ご相談いただければと思います。
エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。是非、お気軽にご相談ください!
エールハウスでは、『皆様の暮らしが快適で笑顔があふれる住まいづくり』をきめ細かくお手伝いさせて頂きます。
エールハウスの各スタジオでは、常設で水廻り設備などを展示しています。お住まいのご相談やスタジオ見学など、お気軽にお近くのエールハウススタジオへお立ち寄りください。皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちしております(^^)/
★スタジオ情報は下のスタジオ写真をクリック★
★各スタジオの紹介動画もYouTubeにて公開中です★
この他にも、様々な動画を公開中です!