こんにちは!二級建築士の田渕です。
建築の世界に入って、早くも20年以上経ちます。今まで得た知識を活かして、お客様のお役に立つ情報をお届けいたしますので、よろしくお願いいたします!
今は夏真っ盛りで暑い日が続きますが、秋に向けて台風シーズンがやってきますね。毎年、日本のどこかで甚大な被害が発生しています。
台風や突風により・・・
- 屋根や雨樋が破損
- 飛来物による窓ガラスの破損
- 雨漏り
などなど、よく発生します。家の高い場所での被害は自力での修繕はとても危険です!
私だけかも知れませんが、最近は、季節の変化が少し違ってきている様に感じられます。今年は梅雨入り前の4月・5月にたくさん雨が降り、梅雨入りしたもののあまり雨が降らず6月中に梅雨明けしましたね。そこからは真夏日の連続で夏バテしてしまいそうです・・。天候の急激な変化も気になるところですね。
先日、ゲリラ豪雨が発生し局所的ですが突風が吹きました。その突風により、お客様宅の建物に被害が発生し、外壁の一部が吹き飛ばされてしまいました。
高所作業車出動!
外壁の一部が破損
このような強風による被害は火災保険が適用される事が多く、費用面では安心なのですが、ハシゴが架からない高所での被害です。保険の審査が終わるまで工事が着手出来ませんし、急に工事の予定も出来ませんので、しばらく、待って頂く必要があります。
しかし、不安定な状況の壁材が落下するなどの2次被害や、壁材破損からくる雨漏りが起こる可能性が心配です。
費用面を考えずに直ぐに足場工事や大工工事、材料の注文をしても上手くいっても数日かかります。そこで活躍するのが、高所作業車です。大型の車なので、作業条件は制限されますが条件が合えば大活躍してくれます。
高所作業車
高所作業車は、普通免許があり講習を受ければ皆さんも運転できるのをご存じですか?
「高所作業車運転者」とは、高所作業車運転技能講習または高所作業車運転特別教育を修了した者。労働安全衛生法第61条、第76条(技能講習)、第59条(特別教育)、労働安全衛生法施行令第20条第15号にて規定されています。
- 高所作業車運転技能講習 – 作業床の高さ10m以上全ての高所作業車
- 高所作業車運転特別教育 – 作業床の高さ2m以上10m未満の高所作業車
- 受講資格:技能講習 18歳以上 特別教育18歳以上
技能講習は,都道府県労働局長登録教習機関において行われます。講習科目や時間数高所作業車運転技能講習規程(平成2年労働省告示67号)に基づきます。
修了済みの特別教育の実務経験の有無などにより所要時間は異なりますが、原則は17時間です。(大型特殊自動車免許、大型自動車免許、中型自動車免許、準中型自動車免許、普通自動車免許を有する場合は、学科の免除があり、14時間となります。)
自動車免許以外にもいろいろと優遇措置があるので確認してみて下さい。
運転できる高所作業車
- トラック式高所作業車
- 自走式高所作業車
- 装軌式(クローラ式)高所作業車
- 装輪式(ホイール式)高所作業車
ただし、トラック式高所作業車で公道を走る場合は、準中型自動車、中型自動車、大型自動車など、車両総重量により各運転免許証が必要となります。
道路交通法が2007年6月2日に一部改正により、普通自動車の運転免許で運転できる車両総重量が5,000kg未満へ変更されたが、軽自動車型など一部を除き高所作業車のほとんどが5,000kg以上となるので、改正後に取得した普通自動車免許では公道を運転できない場合が多いので、注意が必要です。また、道路交通法が2017年3月12日に一部改正により、
準中型免許が新設されて普通自動車の運転免許だと公道を運転できないので注意です。
高所作業車運転特別教育 (作業床の高さ2m以上10m未満の高所作業車特別教育)なら、講習費は19000円前後だと思います。高所作業車もレンタル会社で借りれば、緊急時に活躍するかもしれませんね。
皆さまも是非、取得挑戦してみてはいかがですか?
作業風景
実際に、現場で作業してきました。壁材が不安定な状況のところは取り外して、風が吹いても飛ばないように、しっかりと固定しました。応急処置としては完璧です。
火災保険の手続きが完了したら、しっかりと足場を組んで復旧作業にはいりたいと思います。
エールハウスでは、建替え新築工事から水廻り商品のご提案、リフォーム無料相談を常時やっております。
風水雪被害などの火災保険を利用した復旧工事や、給排水管の水漏れ被害などの保険対象事案もご相談下さい。
皆様のご来店、ご連絡、スタッフ一同心よりお待ちしております。
エールハウスでは、『皆様の暮らしが快適で笑顔があふれる住まいづくり』をきめ細かくお手伝いさせて頂きます。
エールハウスの各スタジオでは、常設で水廻り設備などを展示しています。お住まいのご相談やスタジオ見学など、お気軽にお近くのエールハウススタジオへお立ち寄りください。皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちしております(^^)/
★スタジオ情報は下のスタジオ写真をクリック★
★各スタジオの紹介動画もYouTubeにて公開中です★
この他にも、様々な動画を公開中です!