◆玄関のプランニングポイント
玄関は住まいの顔であり、お客様をお迎えする大切な空間であること。このことはプランニングの段階からしっかり認識しておくことが、まず大切です。
⬛︎ 玄関廻りで収納したいモノ、置いておきたいモノ、今使っているモノを考える。
⬛︎ 出掛ける時、帰宅時の動作を考える。帰宅後すぐに手を洗えるスペースを作ることもおすすめ。
⬛︎ 狭い敷地の場合では、玄関とLDを一体化させたオープンなプランの検討も。
⬛︎ 玄関土間では、靴やコートの着脱がラクに出来るスペースを。
⬛︎ 玄関にウォークインタイプの収納を設けると物置代わりになります。ベビーカーやゴルフバッグ、スポーツ用品も収納できて便利。
⬛︎ 傘立てやスリッパ立ての置き場を決めます。スペースがない場合は、玄関収納の扉裏にしまえるタイプも検討を。
⬛︎ 高齢者のために、座って靴をはけるベンチや手すりを設けるといった工夫、バリアフリーの検討を。
⬛︎ 坪庭を設けて欄間や地窓、スリット窓などにより、プライバシーの保護と採光、通風を両立することもできます。
◆玄関のプラン例・実例
プラン例や実例をご紹介します。
玄関入口の正面に中庭を配したプラン