うちのマンションのシステムバスは交換できるの?~施工編~

みなさん、こんにちは!エールハウス横浜店の川西です。

前回の続きで今回は施工編になります。

 

施工

STEP1 解体  

既存のシステムバスを解体して行きます。今回のシステムバスは築年数もそこまで経ってなく、調査した結果ノンアスベストが確認できましたので、通常の養生で作業が出来ました。

【解体後】

システムバスの解体後は大きな躯体の梁が出てきました。

 

STEP2 給排水管・電気の配線の切り回し工事  

既存の給排水管や電気配線を新しいシステムバスの指定位置に移設しておきます。

 

【切りまわし】

・・・なんとスラブ側にも逆梁が出ていました。これはお風呂を解体してからではないとわからない部分でしたが、マンションの場合はこのような形で色々な障害物が出てきたりします。排水管の勾配の制約もあったりしますので、なかなかリフォームで洗面室との段差をフラットにすることは難しい場合が多いです。

 

STEP3 システムバスの組み立て  

いよいよ新しいシステムバスをLIXILメーカー施工で組み立てて行きます。

解体前・解体後と事前にLIXILさんと弊社職人と私で打ち合わせしていますので、スムーズに作業は進みます。

【高断熱浴槽】

サーモバスSの設置前です。しっかりと保温処理されているのが分かります。

【組立施工風景】

システムバスの組み立て後は、お引き渡しするまでこのようにしっかりと養生され守られます。

 

STEP4 入り口の枠を取り付け

今回は浴室側の壁一面はビニールクロスで補修しますので石膏ボードの補修も合わせて施工しておきます。

【入口枠施工後】

 

STEP5  ビニールクロスを補修貼り

全ての工程が完了しました。

クロスを補修貼りする場合は、既存の柄に似せよう似せようとすると余計に色や柄のわずかな相違が気になってしまいますので、思い切って全く違う色のアクセントクロスを貼って補修した方が、より新しい空間が生まれます。

リフォームテクニックの一つです。

選んでいただいたシステムバスの色柄もとても重厚感が出て素敵ですね。

【LIXILカタログより】

追記:今回オプションで選んでいただいた『エコアクアシャワSPA』のシルクミスト吐水モードが凄く心地よいとのことです。お客様絶賛でした!!

 

 

エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!

お問合せ