窓を見直し快適なバスタイム♪ 浴室工事

こんにちは!エールハウス藤沢店スタジオ、リノベーション設計・施工プランナーの荒川です。

今回のブログでは、築40年以上経った冬はとても寒いタイル貼りの浴室を、システムバスにリフォームされた様子をご紹介します。

 

現状とお客様からのご要望

  • 白蟻のことが気になっています。見てほしい
  • 以前にも相談していたのですが、お風呂をそろそろ直したい

今どきのお風呂のことはあまり知らないので、色々聞きたいです。冬は特に寒いので寒さ対策もしてもらいたいのと、今後のためにも入りやすいお風呂にしたいです。

工事前

築40年以上経った在来工法のタイルによる浴室です。タイルにヒビや欠け落ちている箇所もあります。

工事前 タイル剥離

工事前 タイル亀裂

1.25坪を超える大きなお風呂。これだけ広いお風呂は羨ましいほどですが、お掃除の面で言えば実際はなかなか大変とのこと。

工事前 出窓

出窓のおかげで更にお風呂を広くさせてくれていますが、その出窓が低い位置からあるため、システムバスの新しい浴槽の高さと干渉しないようにする必要がありそうです。

工事前 出窓外観

 

お施主様は、ちょうど白蟻が大量に飛散していくタイミングをみてしまったこともあり、これはうかうかしていられないとお風呂のリフォームに踏み切られたようです。

白蟻大量発生

 

お客様へのご提案・工事内容

今回リフォームするところ、しないところをお客様と打合せをして決めていきました。

また、システムバスはメーカーのショールームにも行き、見て聞いて体感しながらプランを決めました。

  • タイル壁のお風呂をシステムバスに交換します。
  • 白蟻防除をし、浴室の出窓を新しく、給湯器の交換も合わせて行います。
  • 脱衣所側は今回は手を付けず、そのままにします。

 

工事スタート

まず工事の動線を養生します。

厚手のシートの上に、ブルーシートを敷き、二重にしてしっかり養生します。

工事中 養生

工事中 養生

 

お隣にほこりが舞っていかないよう、外側もネットで養生しました。

暑い時期だったので日差し対策の役割もありました。

工事中 養生

 

解体をして、各配管を切り廻し、電気配線や換気ダクト、断熱材の入れ替え、窓の改修を終えたところです。

工事中 解体

工事中

 

浴室の壁・天井ぐるりと新しい断熱材で包み込み、寒さ対策をします。

工事中 断熱材

このあとは、土間にコンクリートを打設して、システムバスを設置していきます。

 

完成しました

掃除をして、試運転で動作確認をして、無事完了です。

工事後

工事後 窓

工事後

 

 

 

 

今回の浴室リフォームでは、『おそうじ浴槽・自動排水栓』 と 『床ワイパー洗浄』も採用されました。

こちらはお手入れが大変な床や浴槽を、ボタン1つで自動洗浄してくれるとても便利なお掃除ラクラク機能がついています。

 

段差解消

入口の段差も無くなり、これで安全安心に、快適にお風呂タイムを過ごしていただきたく思います。

 

お客様の声

半年くらい前にも相談した件ですが、白蟻のことが気になってきたところにちょうど偶然お風呂の近くから大量の白蟻が出てくるのを見てしまい、これは早く直さなきゃと思うようになりました。

システムバス工事に取り掛かるまでの間に白蟻の消毒を先にやっていただき、またお風呂を壊した後にも重点的に再度白蟻の消毒をしてもらえたので一安心です。

職人さん皆さん良かったですが、特に一番初めの解体作業をしていただいた方たちが本当に良かったです。重労働で本人たちも大変でしょうに、音やホコリのことで私たちをずっと気にかけていただきながらやってくださって、最後の掃除も一番しっかりされていた。

気持ちよくやってもらってとても感謝しています。今回もありがとうございました。

 

担当者の声

この度は浴室工事のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました。

お困りのことやお気づきのことがありましたら何なりとお申し付けください。今後とも宜しくお願い致します。

 

エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!