引出し収納で収納力&使いやすさUP! キッチン交換工事

皆様こんにちは。エールハウス湘南店・鳥海(とりうみ)です。

今回は、既存のまだ使えるものは活かしながら、キッチンのベース部分のみを交換して収納力と使いやすさをUPさせた工事の様子をご紹介します。

 

現状とお客様からのご要望

  • 既存キッチンベース部は、両開き扉で、収納内部では物と物が干渉し、上手く収納するのが大変でした。また、物を取り出す際には屈まないといけないので、とても労力が必要でした。
  • 既存キッチン天板は人工大理石で、経年劣化による黄ばみなどが目立っていました。
  • 工事はなるべく短期間で終わらせてほしい。
  • 既存キッチン吊戸棚や左・前壁面タイルは交換しないでそのまま使いたい。
  • 既存キッチンベースの右側にある仕切りパネルやガスコンロは再取付してほしい。
工事前写真

 

お客様へのご提案・工事内容

  • 新規キッチンベースの色は、既存吊戸棚に似たソフトチェリー色を選択することで色の統一感を出しました。
  • キッチンベース部分の両開き扉収納から、引き出し収納にすることで使いやすさUPさせました。
  • 天板をステンレス(エンボス加工)にすることで、傷や汚れが目立ちにくいものにしました。

 

工事スタート

交換するキッチンは2階にある為、搬出・搬入の際に床などを傷をつけないようしっかり養生をします。                 

養生

 

既存ガスコンロは再取付の為、傷をつけないよう取り外します。

取り外し

キッチン周りのタイルもそのまま使用するため、傷つけないように上手にキッチンを解体し、搬出します。

取り外し

 

既存排水・給水位置を新規キッチンに合わせて調整します。

調整

 

新規キッチンを組立て、既存ガスンロを再取付し、給水・ガスの結び(ガス管とガス器具を接続する)をして完成です。

設置

 

完成しました!

完成

 

既存の吊戸棚はそのまま使用する為、新規キッチンの扉の色は似たような色を選定し、違和感のない空間にできました。

天板はエンボス加工のステンレス天板にすることで、傷が目立ちににく、錆にも強い為綺麗な状態を保てます。

既存キッチンベースは、開き扉収納から引き出し収納に変わった為、物の収納スペースや探す労力が減り、使いやすさが格段に上がりました。

 

使用製品

【パナソニック】 ラクシーナW2100 ソフトチェリー

 

お客様の声

一日で終わったので良かったです。キッチンがきれいになって部屋が広くなった気がします。

 

担当者の声

この度は⼯事をご依頼いただきありがとうございました。今後も、お客様にご満⾜いただけるよう努めてまいります。今後ともよろしくお願い致します。

 

エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!