補助金活用!開かずの窓をリフォーム♪

こんにちは!エールハウス藤沢店スタジオ、リノベーション設計・施工プランナーの荒川です。

今回のブログでは、しばらく使っていなくて開かなくなってしまった窓を、新しい窓に交換した事例をご紹介します。

 

現状とお客様からのご要望

  •  2階の1室を子供部屋にしようとしているのですが、これまで部屋として使っていなかったので、久しぶりに窓を開けようとしたら固くなって開かない。
  • なんとか力ずくで開けられたとしても、もし外れてしまったら怖い。雨戸も閉めっぱなしのままになってしまう。もう新しく窓を直してもらうしかないと思いますのでお願いします。

 

 

工事前 内観

現場で確認してみると開かずの窓になっていました。

工事前 雨戸裏

確認のためになんとか開けてみると、雨戸の裏が見えていますが、大分錆びて劣化が進んでいるのがわかります。雨戸は動きませんでした。

工事前 外観

 

 

お客様へのご提案・工事内容

窓と雨戸を新しく交換するにあたり、2階の場合は外側から安全に作業ができるかどうかが肝心です。

例えばベランダがあって歩けるスペースがあると、部屋の外側からでも作業ができます。

こちらの窓はそうはなってないので、仮設足場が必要となります。

工事前 外観

こちらの窓の工事には作業用の仮設足場を掛けることになりました。

 

工事スタート

仮設足場を架けます。

工事中 仮設足場

 

既存の雨戸とそのレール、窓ガラスなどを外します。

工事中 既存雨戸取外し

 

半日程度で作業は終わりました。あとは足場を撤去したら完成です。

工事中 取付終了

工事中 足場

 

完成しました

カバー工法なので見た目的に枠の存在感が増したのは否めませんが、周辺の工事をすることなく短い工期で終わらせることができました。

 

工事後 内観

工事後 外観

新しい窓になったことで外がくっきりとクリアに見えます。

【工事前】

工事前 ガラス

【工事後】

工事後 内観

 

今回の工事は

  • 【住宅省エネ2025キャンペーン】
  • 【先進的窓リノベ事業2025】

の対象となり、補助額は87,000円分となりました。

弊社は本キャンペーンの事業者登録をしておりますので、交付申請のお手続きまで致します。

ご検討中の方は、お見積り・ご相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。

 

お客様の声

エールハウスさんはフラッと寄れるぐらいすぐご近所なので、家のことで何か困ったときはいつもエールハウスさんに頼んでいます。

ついでにタンスとか家具を運ぶのまで手伝ってもらってとても助かりました。今回もありがとうございました。

 

担当者の声

この度は和室床リフォームのご依頼を頂きまして誠にありがとうございました。

これまで工事したことを含め、お困りのことやお気づきのことがありましたら何なりとお申し付けください。今後とも宜しくお願い致します。

 

エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!