こんにちはエールハウスです。
今回は、身近なリフォーム工事の1つである「トイレ」のリフォームについて深掘りしたいと思います。

トイレリフォームのお問合せをいただき、トイレについての要望をお客様に訊くと、
『単純に便器や内装を新しくするだけでいい』
このようなご要望のお客様がいます。
でも、いざ便器や内装を選ぼうとすると、選択肢がありすぎて迷われてしまうケースがあります。
トイレは毎日使用する場所なので工事期間も短く済ませたい方が多いです。
リフォームの打合せの中で、慌ててあれこれ選ぶよりも、事前にしっかりイメージを固めて後悔のないリフォーム工事になるよう準備することが大切です。
トイレリフォームのプラン検討をしっかり!
トイレをリフォームする場合、現状のトイレの使い勝手をもとに「新しいトイレをどうしたいか」を考えるとスムーズです。
今のトイレについて不満に感じていることを、考えてみましょう!
よくある問題点をエールハウスの施工事例をもとにどのようなプランがあるか見てみましょう♪
1,トイレが狭い
トイレが狭くて使いづらい・・・そんな不満があっても大掛かりな工事をして広くするのはなかなか現実的ではありません。
もちろん間取りを変更して、トイレを広くするというのも解決策の一つですが、
今の広さのまま便器を小さいものに交換する
という方法があります。
最近の便器は昔のものと比べ、かなり小さくコンパクトになっています。タンクレス便器を選べばさらにコンパクトにすることが出来ます。

タンクレストイレ
≪事例紹介≫
手洗い付きのトイレからタンクレストイレに交換して、内開きドアを引戸に替えることで同じ面積でも広く感じることが出来ました。

工事前

工事後
↓詳しい内容はコチラから
2,掃除がしにくい
便器自体が黄ばみや黒ずみなどで掃除をしてもなかなか汚れが取れにくくなった・・・トイレの床や壁が掃除しにくい・・・
汚れやすい場所だからこそリフォームするならキレイが続く環境に整えたいもの。
最近の便器は汚れがつきにくく、とても掃除がしやすくなっています。最新の便器交換にプラスして内装も汚れに強いものをしましょう!

≪事例紹介≫
便器を交換する際に壁のタイルを全て剥してメラミン不燃化粧板、いわゆるキッチンパネルを貼ることをご提案しました。
タイルは一枚ごとにある細かい目地がどうしても汚れますし、劣化してしまいます。目地自体が少ないパネルで掃除も楽なキレイな仕上がりになりました。

工事前

工事後
↓詳しい内容はコチラから
キッチンパネルを使ったトイレ改修工事事例 | YELLHOUSE
3,必要な場所に手すりがない
トイレリフォームで内装も一新した際、手すりのことを考えていますか?
「まだまだ先のことだし後でいい」
「そんな年じゃない!」
と思うかもしれません。
ですが、トイレに手すりを設置したい!と考えた時、手すりをつけるためには壁内部に下地を入れる必要があります。下地を入れるために壁紙をはがさなければならなかったり、力板を別につけたりと少し大掛かりな工事が必要になります。
今回のトイレリフォームのタイミングで、
- 一緒に手すりをつけてしまう
- 下地だけでもいれておけく
いずれかを行うことで、将来の大掛かりな工事をしなくて済むことができます。
意外に多い不満に入口の段差も挙げられます。
手すりや段差解消などは介護保険の補助金活用も出来ますのでしっかり調べて賢くリフォームしましょう。
≪事例紹介≫
介護保険補助金を利用して、手すりの取り付けとトイレの入り口の段差を解消された事例をご紹介します。
トイレに手摺を取り付ける際に下地が入っていなかった為、しっかり下地をいれて安心して使えるトイレ空間になりました。

工事前

工事後
↓詳しい内容はコチラから
補助金活用! 手すり取付・トイレ床段差解消工事 | YELLHOUSE
4,収納が足りない
トイレに必要なもの、トイレットペーパー・お掃除用具・生理用品などなどすぐ使えるようにトイレ空間内に収納したいけどスペースがないというお悩みはよく聞きます。
背面に棚を設置や埋込収納などいくつか方法はありますが、今回はTOTOのレストパルという商品をご紹介します。デットスペースになりがちなタンクの横部分までしっかり収納を設置できるのでおすすめです。

レストパルトイレ
≪事例紹介≫
収納力の高いレストパルとWOODONEの可動棚を組み合わせて余裕のある収納スペースを確保しました。また、優れた調湿性があることとシックハウスの要因である化学物質を吸着し低減する効果もあるエコカラットプラスというタイル材も使用してお洒落で快適なマンショントイレリフォーム事例です。

工事前

工事後
↓詳しい内容はコチラから
マンションリフォーム 気になるトイレ『レストパル』施工事例 | YELLHOUSE
この他にもエールハウスでは様々なケースの工事を行なっております。
まずは、トイレリフォームによって何の不満を解消したいか、そしてどのような理想をおもちか聞かせてください。スタッフブログやインスタグラムでも事例を紹介していますので是非参考にしてください♪
エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!
