みなさん、こんにちは! エールハウス湘南店スタジオ、リノベーション設計・施工プランナーの荒川です。
リフォームやリノベーションをしようと思われるきっかけは、内容や状況によってさまざまなケースがあると思いますが、
「古くなった・汚くなった・壊れた箇所を直したい」
「不便・不安・危険な箇所を解消したい」
と言った理由をお客様からお聞きすることが多いです。そのような時、その問題箇所を直すことはもちろんですが、それだけではなく、せっかくのリフォームの機会だと考えて、少しプラスアルファをしてみると、リフォームするのが楽しみとなったり、リフォームをやって良かったと思えます。
今回ご紹介するのは、築30年のご自宅で、玄関ポーチの屋根が雨漏れをして軒天にまで穴が開いてしまっているため、いつか壊れるのではないかとご心配のご相談をいただいた事例をご紹介させていただきます。

お客様の現状とご要望

玄関ポーチの屋根から雨漏りをしていて、軒天に穴が開くほど傷んでしまっていました。

このままだといつか崩壊しても怖いので、どうしたら良いかとご相談を受けました。

壁に付いていた玄関灯も、今は使えていない状態でした。

屋根上部の外壁側は、一部タイルが剥がれているのも確認出来ました。
プランニングポイント♪
- ポーチ柱等活かせるものは残しつつ、今の屋根は撤去し、新たに造り直すように計画しました。
- 屋根の勾配ももう少し角度をつけて造り、雨樋を設置するようにしました。
- 壁に付いていた玄関灯は今は使えていない状態でしたので、玄関の軒下に新設しました。
工事スタート!

塀を養生してから解体を始めます。


まず、軒裏を撤去していきます。


屋根の骨組みの一部を残して、屋根を解体しました。

木材で屋根の下地を造作します。

屋根の下地が出来たら、屋根に防水紙を張ります。

次に破風、軒裏を造ります。その際、電気配線を軒裏まで移動しました。

破風、軒裏を塗装して、照明器具も軒裏に設置しました。
完成しました!


最後に雨樋を取付けて完成です。雨樋は既存の竪樋に合流させました。

屋根はガルバリウム鋼板の立平葺きで仕上げました。

【使用製品】
- 屋根:ガルバリウム鋼鈑立平葺き シンチャ
- 雨樋:半月 ホワイト
お客様の声
エールハウスさんに頼んだのは今回が初めてですが、よくこのあたりでもあちこちでリフォームをしているのは知っています。うちの近所だけでも何件もエールハウスさんに頼んでいるようなので、うちも何かあったら相談してみようと思っていました。また何かありましたら宜しくお願い致します。
これからも安心快適なお客様の住まいづくりのお手伝いさせて頂きます!
エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。是非、お気軽にご相談ください!

エールハウスでは、『皆様の暮らしが快適で笑顔があふれる住まいづくり』をきめ細かくお手伝いさせて頂きます。

エールハウスの各スタジオでは、常設で水廻り設備などを展示しています。お住まいのご相談やスタジオ見学など、お気軽にお近くのエールハウススタジオへお立ち寄りください。皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちしております(^^)/
★スタジオ情報は下のスタジオ写真をクリック★
★各スタジオの紹介動画もYouTubeにて公開中です★
この他にも、様々な動画を公開中です!