『断熱・気密のお話』気密も重要です!

こんにちは!連休は家族で伊東の温泉でのんびり過ごしてすっかりリフレッシュした二級建築士の廣橋です。
今日は『断熱と気密』について少しお話させて頂きたいと思います。
断熱が家の暑さ、寒さ対策に重要なのは皆さんご存知かと思います。それと同じくらい重要なのが『気密』です。
気密はC値(cm²/㎡)と言う数値で表されます。床面積1㎡にどれくらい隙間が空いているかということです(数値が小さいほど家の隙間は少なく、気密が高いと言えます)。
たとえば・・・高断熱高気密として作られていない在来木造住宅(根太レス工法を除く)だとC値はだいたい10くらいだとします。30坪(約100㎡)の家で考えると、家全体で考えた場合、約1000cm²の隙間が空いているということになります。約1000cm²≒約35㎝×30㎝だとすると、結構大きい隙間ですよね!
一般的に気密住宅はC値5以下と言われて、ツーバイ工法だと平均的にC値2程度は出ると言われています。
断熱と気密の関係を簡単に例えると、「冬にセーターだけ着て、外に出ても寒い(断熱材だけの状態)。セーターを着て、ウインドブレーカーや風を通さないコート等を着て外からの風を防ぎ、暖かい空気を逃がさない様に(気密)してあげると暖かくなる」が分かりやすいかと思います。
いくら性能の高い断熱材を入れて部屋を暖かくしても、気密性が悪くて暖かい空気がどんどん外に逃げて行ってしまっては、いつまでも部屋は暖まらないし、隙間風による気流を感じて寒い部屋になってしまいます。サッシも年数が経っているものは、やはり気密性や断熱性は悪い物が多いです。

ではリフォームではどうすれば少しでも暖かく、夏暑くない家にできるでしょうか?

  1. サッシを性能の良いサッシに交換する 又は『インプラス(LIXIL)、プラマードU(YKK)』などの内窓を設置してサッシからの熱損失なくし、気密性を上げる。お手軽に熱損失を防ぎ、気密性も上げられる内窓の設置がオススメですよ!
    インプラス LIXIL

    LIXIL ホームページより

     

  2. 断熱改修工事を行なう。高性能な断熱材に入れ替える、又は断熱材を増設する(天井裏など)、床工事の際には床下断熱材の新設などを行なうことによっても、気密性をアップすることが可能です。
床の断熱工事の際には根太間に断熱材を入れるのはもちろんですが、それ以上にやらなければならないのが「通気止め(気流止め)」です。
木造在来工法(ツーバイ工法及び近年の在来軸組の根太レス工法は除く)の根太工法の場合、壁と床の根太取り合い部分に大きな隙間が生じています。ここから壁内に冷たい空気が流れ込んでしまいます。コンセントやスイッチからすきま風を感じた事ありませんか?床や壁を解体した際にはこの隙間に通気止めのグラスウールを充填してあげましょう。桁との取り合い部分にもしっかり通気止めを入れていきましょう。
気流止め マグホームページより

気流止め マグホームページより

旭ファイバーグラス ホームページより

旭ファイバーグラス ホームページより

なかなか全体を改修する工事でないと断熱改修は難しい点が多いかと思いますが、家族が集まる「リビングやダイニングだけ」など部屋を限定した断熱改修工事でも十分に効果はあると思います。断熱リフォームなどにご興味がありましたら、お気軽にエールハウスにご相談下さい!