新築ブログ⑥「完成しました!~2階編~」

こんにちは。エールハウス横浜店の関野です。

新築一戸建ての工事の様子を地鎮祭のときからお届けしていた新築ブログ、完成編です。

前回は1階の様子をご紹介しました。今回は2階の完成した様子をご紹介します。

こだわりもお気に入りもたくさん詰まった新築住宅ができあがりました🎶🎶

 

吹抜け階段にはファンを

片持ち階段部分は吹抜けになっており、上部にはシーリングファンが付いています。

ODELIC WF410シーリングファン

吹抜けの手すりは、階段の手すりとデザインを合わせて統一感を。

階段のレベルに合わせた連続する窓の配置が、良いアクセントになっていますね🎶

 

廊下の収納内に分電盤関係を集約してスッキリ

2階廊下にも収納を設けました。

廊下収納

可動棚のほかに、分電盤や太陽光設備、ネット関係などを、収納内に集約させています。

 

G様邸は、屋根には太陽光パネルを設置、また、蓄電池を設置しています。

太陽光発電と蓄電池を一緒に設置し両方のシステムを連携すると、日中発電して余った電気を溜めておくことができます。

災害時、停電時でも、夜間でも電気が使用できるので安心です。

 

また、蓄電池に太陽光電池で余った電気や安い時間帯の電気を備えておき、それを電気代が高い時間帯に使うことで、電気料金の節約につながります。

 

ハンギングバーで室内干し

吹抜け手すりの上には、TOSOのハンギングバーを取り付けました。

TOSO ハンギングバー

吹抜けは風通しも良く、よく乾くので室内干しスペースとしても最適です🎶

 

 

居室空間をまとめてご紹介!

2階の居室は洋室2部屋と主寝室があります。

アクセントクロス サンゲツ RE55059

ひとつ目の洋室は、くすみカラーをアクセントクロスに用いた落ち着いた雰囲気の空間となっています。

床材はPanasonicベリティスフロアー ダブルコートのチェリー柄です。

クローゼット横のスペースには造作カウンターを設けました。

 

アクセントクロス SINCOL BB2357

ふたつ目の洋室は、ペールトーンにほのかにラメが入ったクロスを壁全体に用いたやさしい空間となっています。

床材はPanasonicベリティスフロアー ダブルコートのホワイトオーク柄です。

 

主寝室

主寝室は、扉や壁紙ともに白系で揃えたシンプルな空間に。奥の空間はWCLとなっています。

アクセントクロス リリカラ LV2316

そして、WICの壁紙には、ストライプのアクセントクロスを!

シンプルな主寝室空間からのぞくストライプがかわいいですね🎶🎶

 

トイレ空間

TOTO ウォシュレット一体型便器 GG1

2階トイレにもLIXILエコカラットプラスを施工し、見た目も機能性もばっちり。

丸型が特徴的なミラーは、ミラタップのオールステンレス キャビネットメタシリーズです。

ミラーの裏がキャビネットになっているため、収納スペースも確保できました🎶

 

クロスを上下で貼り分けコーディネート

ファミリークローゼットは、同じ壁面を上下に貼り分けツートンにしています。

クロス ツートンコーディネート

上部ブルーのクロスはサンゲツ RE55021、下部ホワイトのクロスはサンゲツ FE76221を使用しています。

鮮やかな青色が映える空間となりました🎶

 

G様のこだわりがたくさん詰まった素敵なお住まいが完成しました。

家がどんどんできていく様子をリアルタイムで見ることができて私も楽しかったです。

エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!