みなさん、こんにちは!エールハウス本店、二級建築士・整理収納アドバイザーの笹川です。
今回は築20年のお住まいを二世帯住宅としてリノベーションしたお客様宅をご紹介いたします(^^♪今回ご紹介するお客様は横浜市にお住まいのK様です。
ご両親と愛犬で住まれていたご実家に、K様ご夫婦がご一緒に住む計画とのことで今回お声がけ頂きました。

お客様のご要望
- 1階と2階の一部屋をご両親の住まいに
- 2階を娘さんご夫婦のスペースにLDKをつくりたい
- 愛犬も快適に暮らせるようにしたい
- 使いづらい小屋裏収納をロフトするか使い勝手良くしたい
- 窓を交換して断熱性能を高めたい
K様のお住まいは1階にLDKと和室、2階に洋室が3部屋あり、水廻りは1階にキッチン、浴室、洗面、1・2階それぞれにトイレがある4LDKの間取りでした。
今回は玄関と浴室を共有して、生活の一部を程よく共有する『半独立タイプの二世帯リノベ』のご要望でした。世帯間の気遣いの多いLDKをそれぞれに設けることで、気兼ねなく家族の暮らしを楽しむことが出来ます。
ご提案プラン
K様邸はツーバイフォー工法の住宅のため、構造的に変更可能な壁なのかを検討しながら2階のK様ご夫婦スペースの間取りをご提案させて頂きました。
プラン①

プラン①

プラン①イメージ
こちらのプランは対面式キッチンで、南側を仕切って一部屋として使えるリビングのプランです。
プラン②

プラン②

プラン②イメージ
こちらのプランは廊下から登っていた小屋裏収納を改造してリビングの上部をロフトにするプランです。
寝室へはリビングからアクセスできるように計画し、収納も増やす計画としました。
また、1・2階の床材にはワンちゃんに優しい、滑りにくいフローリングをご提案しました。
最終的にはプラン②をベースに、小屋裏収納をより使いやすくするためにリビングに階段を造作するプランに決定しました。

最終プラン
ご両親スペースは2階の一部屋と1階LDKの内装をリフォームし、1階和室は洋室にリフォーム、水廻り設備や建具等を一新します。
BEFORE→AFTERご紹介♪
2階のK様ご夫婦のLDK空間です。

LDK
以前は洋室と書斎、WICだった部屋がLDK空間となりました。

BEFORE

AFTER
キッチンはクリナップのステディア。ペンダント照明も可愛いです♪(照明:DAIKO DPN-41415Y)

クリナップ ステディア
小屋裏収納へは階段で上がれるようになったので安全になりました。階段下は収納スペースになっています。

リビング階段

小屋裏収納
リビング奥の寝室。クローゼットの横にWICスペースを造作。

寝室
廊下には洗面台(クリナップ ファンシオ)を新たに設置しました。洗面台が1・2階それぞれにあると便利です。

洗面BEFORE

洗面AFTER
1階のLDK空間も内装を一新!

LDK BEFORE

LDK AFTER
キッチン横には造作棚も設置しました。

造作収納棚
キッチンはクリナップ ステディア。壁のタイルと照明がとっても素敵です。(タイル:LIXILコージネストCZT-1、照明:オーデリックOB 080 733LR)

キッチンBEFORE

キッチンAFTER
和室だった部屋(マットの下は畳になってます)洋室へリフォーム。グリーンのアクセントクロスが爽やかです。

和室BEFORE

洋室AFTER
洗面化粧台はタカラのエリーナです。

洗面BEFORE

洗面AFTER
お風呂はタカラのシステムバス プレジデンシア。ワンちゃんを洗う際に床が傷つかないよう、床は固く傷つきにくい磁器タイルのキープクリーンフロアです。

浴室BEFORE

浴室AFTER
素敵な住まいが完成しました(^^♪ 今後もお客様の暮らしに合った住まい創りのご提案をしていきたいと思います。
エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!