ボロボロで危ない!! 腐食玄関ポーチ柱交換工事

皆様こんにちは。エールハウス湘南店・鳥海(とりうみ)です。

今回は、ご自宅の内外、主要な箇所に手摺の設置をした工事の様子をご紹介します。

 

現状とお客様からのご要望

  • ポーチ柱がボロボロで怖いから交換してほしい。

 

お客様へのご提案・工事内容

  • 既存のポーチ柱は木製で、根元が腐食していました。新しいポーチ柱は木製ではなく耐久性・腐食性の高いアルミ製に変更をご提案しました。
  • 既存木製ポーチ柱を撤去し、新たにアルミ製のポーチ柱に交換。
  • ポーチ柱を交換する際に開口した軒天を補修し塗装工事をします。

 

工事スタート

ポーチ柱は長年の風雨と根元部分が長時間濡れた状態が続いたせいで、腐食が進んでしまったと考えられます。腐食が進み今にも崩れそうな状態です。また腐食部は触るとボロボロと崩れてしまうほどでした。

既存木製ポーチ柱

 

既存木製ポーチ柱の根元は経年劣化でボロボロ

 

玄関ポーチ柱は庇を支えています

 

 

ポーチ柱を撤去をする前にポーチ柱で支えている横架材をサポートという道具で直接支えてあげます。その際に横架材を見つけるために軒天を一部開けて探します。

横架材確認

無事横架材をサポートで支えたら、既存のポーチ柱を撤去し、新しいアルミ製の柱を取り付けます。

 

サポートで支えるために開けた軒天を補修し、塗装補修をして完成です。

軒天塗装中

完成しました!

既存の木製ポーチ柱とは雰囲気が変わりました。

また玄関の屋根を支えている大切な部分なので、再び腐ることのないアルミ製のポーチ柱を使用しました。アルミなのでメンテナンスフリーです。

新規アルミポーチ柱

 

新規アルミポーチ柱根元

 

使用製品

【三協アルミ】 玄関化粧柱 ブロンズ

 

担当者の声

この度は⼯事をご依頼いただきありがとうございました。今後も、お客様にご満⾜いただけるよう努めてまいります。今後ともよろしくお願い致します。

エールハウスでは、建築士、インテリアコーディネーター、また整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト等の住まいに関わる資格を持った女性スタッフがおります。横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!