エコカラットをプラスして、明るくシンプルトイレ

- 工事個所
- 工事内容
・トイレ
・便器交換 ・棚板取付 ・内装工事(クロス・エコカラット・床)




横浜市戸塚区I様邸
形態 | マンション |
築年数 | 36年 |
施工面積 | 1.1㎡ |
工事日数 | 2日 |
費用 | 50万円 |
お客様のご要望
- 便器を交換したい。吊戸棚も替えたい
- ちょっと小物を飾れるスペースが欲しい
- 壁になにかアクセントを付けたい
プランニングポイント
- お客様のトイレは長手方向が120cmと狭く、明るめの色彩で空間を広く見せるように白系ナチュラル色で内装をご提案しました。
- ペーパーホルダーは二連のカウンタータイプを使いやすい位置に設置し、カウンターを便器と反対側の壁まで伸ばし、飾れるスペースを確保しました。
- 壁にアクセントを付けたいとのことだったので、調湿・消臭機能のあるLIXILのエコカラットをご提案しました。
リフォーム内容
トイレが一カ所しかなかったので、既存便器の撤去・新規便器設置、クロスと床の貼り替えは一日で済ませ、お客様にご迷惑がかからないように工事したその日に使えるようにしました。エコカラット(タイル)貼り工事は後日行ないました。
お客様の声
壁に貼ったエコカラットが良いアクセントになっていて気に入っています。リフォーム工事後にすぐに芳香剤を飾ったのですが、あまり香らず・・・エコカラットの消臭効果を実感しました(笑)。ペーパーホルダーのカウンターがコーナーにあるので、そこに写真立てや小物が飾れるのが嬉しいです。以前は便器の横にペーパーホルダーがあったのですが、移動したことで便器の横が掃除しやすくなったのも良かったです。トイレの機能で必要かどうか悩んでいたフタと便座の自動開閉機能は、付けて正解でした。使用後はフタが閉まっている状態が好きなので、自動で閉めてくれると他の家族にイライラせずに済み、触らずに自動で空いてくれるのも嬉しいし、お掃除のときも快適です。
Before 画像をクリックすると拡大できます。
After 画像をクリックすると拡大できます。
使用製品 | トイレ | 【TOTO】ピュアレストMR(マンション用) |
棚板 | 【ウッドワン】無垢の木の収納 棚柱(ホワイト) 棚板(メープル) | |
空間仕様 | 床 | 【サンゲツ】Hフロア(HM-4099) |
壁・天井 | 【サンゲツ】ビニールクロス(77-1001) | |
アクセント壁タイル | 【LIXIL】エコカラットプラス ヴィーレ(ホワイト) |
