お掃除の基本♪【トイレ・ウォシュレット編】

 いつも読んでいただきありがとうございます。エールハウス旭店スタジオ、店長の小林です。

 長い自粛期間で、お住まいのお掃除をされた方も多いと思います。お掃除の仕方もその商品にあった方法があります。今回は、特に水まわりをピックアップ!

 『トイレ・ウォシュレット』正しいお掃除をご紹介したいと思います。すでに実践されている方もいらっしゃるとは思いますが、どうぞお付き合いください。

☆トイレ掃除の基本

 トイレ掃除の頻度は「汚れを見たらすぐ掃除!汚れになる前に掃除する!」ことが大切!

 使うたびに、サッとひとふきしたり、専用ブラシでこすったりを習慣にしてしまいましょう。特にこぼれたりはねたりした小水は、乾くと悪臭の元になるので、すぐにふき取ってください。

 手順としては①便器(トイレ本体)②壁③床の順に上から下へ掃除しましょう。

 それでは、➀~③を順番にそれぞれご説明していきます。

1.ウォシュレットのお掃除

 まずはウォシュレットの掃除から。

 便座は、主に皮脂汚れや小水のシミで汚れてきます。

 汚れが残る前に、柔らかい布を水で濡らし、固く絞った上で便ふたの表裏、便座の表裏をふきます。

 ※汚れがひどいときは、同じく柔らかいぬらした布で台所中性洗剤をつけてふき、水拭きします。

便座・便ふたのすき間の掃除

 便座とウォシュレットの間は小水が入り込んで黄ばんだ汚れがつき、悪臭の原因になりやすいところです。ウォシュレットを外してふき取ったり、細かいところは綿棒などを使いましょう。

〇トイレ隙間掃除

トイレ隙間掃除

 ウォシュレットの脱着方法は、取扱説明書をご覧ください。商品によっては便座を取り外せないものもあります。

 こちらはタンクレストイレに多いタイプで、便座を上に持ち上げてお掃除できるタイプです。

リフト機能掃除

リフト機能掃除

リフト機能掃除②

 

 一般的なシートタイプの便座は、サイドのボタンを押すと脱着することができます。

シートタイプ掃除

シートタイプ掃除②

 

ノズルの掃除

 通常の汚れは水拭きします。汚れがひどいときは台所用中性洗剤をつけて拭いた後、仕上げに水拭きします。

ノズル掃除

 現在販売しているウォシュレットなどに使用されているノズルの材質は、各メーカーによって違います。従来より掃除を行いやすく、ノズルを清潔に保つことが出来る商品も販売されています。

  • TOTO「クリーン樹脂」はっ水性のある加工を施してあります。サッとひとふきでお手入れできます。

 

ノズルクリーン樹脂

 

  • Panasonic「ステンレスノズル」継ぎ目がなく、汚れにくい材質を採用しています。

 

ステンレスノズル

 

脱臭フィルターの掃除

 脱臭機能が付いた商品は、脱臭フィルターも定期的にお掃除してください。

(※取り外し方法は取扱説明書をご覧ください。)通常は、歯ブラシなどで水洗いし、水気を十分に取ってから取り付けます。ほこりや汚れで目詰まりすると、脱臭能力が低下します。

フィルター掃除

2.便器のお掃除

 続いては、便器のお掃除です。

 中性洗剤をブラシに付け、内側とフチ裏をこすります。

 細かいところは歯ブラシなどの細いブラシでキズつけないようにやさしく洗ってください。

 便器の材質によっては、研磨剤が入っている洗剤を使用すると、コーティングがはがれてしまう恐れがあるので、使用することはおすすめしていません。

各メーカーの便器に汚れがつきにくい加工をご紹介

【TOTO セフィオンテクト加工+トルネード洗浄

 従来の釉薬の上に特殊なガラス層を焼き付けることで、便器内部表面を100万分の1mmのナノレベルでなめらかに仕上げています。優れた耐久性があり、陶器の美しい輝きを、ずっと守り続けます。さらにTOTOのトルネード洗浄による渦を巻くような水流が、汚れやすいエリアをしっかり洗浄し、便器を綺麗に保ちます。

 

【LIXIL アクアセラミック+パワーストリーム洗浄

 従来の衛生陶器ではできなかった「ガンコな水アカ」も「汚物」もどちらも落とせる、お掃除ラクラクな衛生陶器です。さらにキズが付きにくく、ISOに準拠した抗菌(銀イオン)パワーで細菌の繁殖も抑えます。アクアセラミックに加え、パワーストリーム洗浄が強力な水流が便器鉢内のすみずみまで回り、少ない水でもしっかり汚れを洗い流します。

【Panasonic スゴピカ素材・Panasonic泡

 ぬめりや黒ずみの原因となる水アカがつきにくいので、汚れがたまりにくくいつもピカピカ。流すたび、たっぷりの泡のパワーでしっかり洗うから、キレイが長続きします。

 ※上記機能は、商品のグレードによって機能が付属されていない場合もありますので、詳しくは担当者までお問合せください。

3.壁・床のお掃除

 最後は壁、床のお掃除です。

 トイレの壁はその度に全体を拭く必要はなく、汚れが付いている部分を集中的に拭きます。特に便座の両脇を腰の高さまでしっかり拭きましょう。

 一方、床は壁に比べて汚れています。

 トイレットペーパーから出るホコリや飛び散った小水で雑菌が繁殖し、悪臭の原因になります。便器と床の部分は汚れがたまりやすいので、手洗いボウルやレバーは見落としがちなので、しっかり拭きましょう。最後の仕上げに次亜塩素酸水やトイレ用アルコール消毒でバッチリです!

 トイレの汚れはすぐに掃除をすれば落ちやすいものが多いです。毎回使用したら振り返り、ついでにさっと拭く習慣をつけて、最小限の手間で清潔でキレイなトイレをキープしましょう。

 横浜・藤沢・湘南エリアでリフォーム・リノベーション・新築をお考えの際は、お気軽にエールハウスまでご相談下さい!

お問合せ

 

 エールハウスでは、『皆様の暮らしが快適で笑顔があふれる住まいづくり』をきめ細かくお手伝いさせて頂きます。

 エールハウスの各スタジオでは、常設で水廻り設備などを展示しています。お住まいのご相談やスタジオ見学など、お気軽にお近くのエールハウススタジオへお立ち寄りください。皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちしております(^^)/

 

★スタジオ情報は下のスタジオ写真をクリック★

湘南店スタジオ

旭店スタジオ

藤沢店スタジオ

 

★各スタジオの紹介動画もYouTubeにて公開中です★

旭店スタジオ★キッチン紹介

湘南店スタジオ★キッチン紹介

藤沢店スタジオ★システムバス紹介

 この他にも、様々な動画を公開中です!

新築物件紹介

中古マンションリノベ

インスタにて施工写真公開中♪